ケースワーカーさんとラブリンが車から降りてきた光景は、忘れっぽさに加速がかかっている私でも、鮮明に記憶されたようだよ
「はじめまして。よく来てくれたね。待ってたよ☺️」
と言うと、少しだけ笑ってくれた
人見知りとは聞いていたけど、モジモジする姿も愛おしい
そして最も懸念されていたことが起きた
犬がキライなんだと…
え、そんな…
犬好きの人でもやや距離をとりたがる犬が我が家におりますよ
これはもう克服してもらうしかない
ラブリン、スタークと対面する前に怖くて部屋に入れない😥
前回のレスパイトの里子くんは、抱っこしてたら大丈夫やったから、その作戦で行こう!と思っていたけど、実家で犬に噛まれたことがあるラブリンの犬嫌いは、そんなことでは払拭されず…
とにかくラブリンが部屋に入って落ち着くまでは、暴れ犬スタークの歓迎行事はご遠慮いただくべく、しばし隔離
ケースワーカーさんたちが帰る時、泣いちゃうかなーって心配したけど、それはなく
第一関門突破
晩御飯を食べてる途中くらいから、スタークも落ち着き、ラブリンもヒーヒー言わなくなり、第二関門突破
晩御飯はラブリン歓迎会ってことでハンバーグを
「おいしい!お母さんのハンバーグ美味しいでー!」
と何回も言ってくれて
最後に残ったご飯をおにぎりにしてあげたら
「お母さん、すげー!」って何回も言ってくれて
完全に私の方が褒めて伸ばされちゃったわぃ😍😍😍
「ラブリンの物たくさん買わないといけないから、明日一緒に行こうかー」
と言うと
「あした、お母さんとラブリンで、買い物行くんやんな!」
と何度も何度も確認してきて😆
あぁ、そんなことで喜んでくれるのですか、あなたは天使ですか😚😚😚
お父さんが少し席を外すと
「おとーさん、どこ行くん?」
私がアイロンかけてると
「おかーさん、どこいった?」
不安な中頑張ってるんやろなー
健気すぎる
可愛すぎる
実子たちとはまだがっつり絡んではないけど、クイーンオブ末っ子のはげしい山が、ラブリンに大事なおもちゃをあげれたりして、成長を感じられた
はげしい山が寝る前に、「ラブリンにおもちゃありがとう」と頭をなでなですると、大人の笑みを浮かべてました😏
まだずっとここに住むってことが、まだイマイチわかってないけど、じっくりと関係を深めていけたらなーと思ってます。
とりあえず、初日はこんな感じで終了
コメント