【Let’s! 養育里親 その8】
実習後にやること
実習が終わったら、800字程度のレポートを書いて家庭養護促進委員会に提出します。
レポートを提出したら、促進委員会から修了証書が届きます。
は~、長かった・・・。
※しかしここで終わりではありません。
電話で子ども家庭センターに里親登録申請の意思表示をします。
これを忘れる方が多いと聞きました。お忘れなく!
そしてアポイントを取って子ども家庭センターに訪問し、里親申請を出すために必要な書類の説明を受けます。
この書類がかなりの量でした。
必要書類
①里親申請書
②里親家庭経済状況調査票
③(成年被後見人、被保佐人として)登記されていないことの証明書
④誓約書
⑤刑罰調書交付依頼承諾書
⑥戸籍謄本
⑦履歴書
⑧健康診断書(職場の健診の写しも可。ただし6カ月以内のもの)
⑨住宅の間取り図(手書きも可)
⑩家族写真(ペットも含む)
⑪同意書
⑫マイナンバー通知カードの写し
⑬本人確認できるものの写し(免許証など)
⑭認定前研修修了証の写し
②高熱水費、教育費などに年間どれくらいかかっているか。預貯金がどれくらいかなど、かなり突っ込んだ内容でした。
③は大きな法務局に行く必要がありました。
⑧は最低でも身長、体重、血圧、X線、血液検査が入った内容でと言われました。
病院によってかなり値段の差があるそうで、近くの病院数か所に電話して、値段を確認しました。うちの地域では最安値5000円ほど、最高値は20000円ほどでした(・・; これはとことん調べないと損ですよ!!
書類を記入してすべて揃えるのに、かなりの時間と労力が必要です。
家庭訪問の際に、この書類を元に担当職員さんが細かく面談をしますので、まず書類を揃えないと家庭訪問の日程が決められません。なので大慌てで用意しました。
書類が用意できたら、子ども家庭センターに連絡し、家庭訪問の日程を決めます。
我が家には実子3人と、お姑さんも同居しているので、家族全員と簡単な面談もしたいということで、夕方に家庭訪問ということになりました。
履歴書なんて20年ぶりに書きました。
改めて自分の履歴の薄っぺらさに笑えました(^u^)
ここまで、里親申請に必要な書類についてでした。
お次はドキドキの家庭訪問です。
コメント